【法人企業向け】TikTok Shopの始め方と売上アップ方法|販売手数料やライブコマースのコツも紹介

2025年6月30日から日本でもサービスが開始されたTikTok Shop(=TikTok ショップ)が、新たな販売チャネルとして大きな注目を集めています。「TikTok Shop」は、商品の発見から購入までをシームレスに完結できる点に強みがあります。個人だけでなく、楽天市場やAmazonなどに出店している多くの法人企業が出店し始めています。
本記事では、TikTok Shopの基本から、法人企業がスムーズに開設・運営を行うための具体的なステップ、さらには成功へのヒントまで解説していきます。

学生時代にエンタメスタートアップの関西での事業立ち上げに参画。大学卒業後、楽天のECコンサルタントとして累計1,000社以上のEC事業支援に携わり、楽天賞を複数回受賞。その後、事業戦略部門でファッションEC事業立て直しプロジェクトに携わり、様々なプロジェクトを横断的にリード。17LIVE株式会社でライブコマース事業「HandsUP」の事業責任者として立ち上げから携わり、国内導入数No.1のライブコマースサービスへの成長を牽引。2024年末に退職し、ソーシャルコマースとライブコマースを支援するEnterCommerce株式会社を創業。
- 法人企業がTikTokShopをスタートするための方法
- TikTok Shopでの売上の伸ばし方
目次
TikTok Shop(TikTok ショップ)とは?法人企業が今注目すべき理由
TikTok Shopの特徴
TikTok Shopは、TikTokアプリ内で商品を発見し、そのまま購入まで完結できる「発見型のモール型EC」です。ユーザーは、フィードに表示される商品動画や、ライブ配信で商品を知り、興味を持ったらその場で購入できます。
従来のEコマースが「能動的に検索して購入する」スタイルだったのに対し、TikTok Shopは「受動的に商品を発見して購入する」までが一気通貫で完結する点に新しさがあります。
なぜ今、法人企業がTikTok Shopを始めるべきなのか?
TikTok Shop出店のメリットの例としては以下が上げられます。
幅広い層へのアプローチ
TikTokのユーザー層は10代〜60代までと非常に幅広いですが、特にZ世代からは絶大な支持を得ています。この層は従来型メディアに触れる機会が少なく、SNSや動画コンテンツを通じて情報収集や購買判断を行う傾向にあります。TikTok Shopを活用することで、既存のマーケティングチャネルではリーチが難しかった若年層へ、直接的かつ効果的にアプローチすることが可能です。
一方、ユーザーの平均年齢は34歳前後で、Eコマースと相性の良い主婦層などの購買力の高いユーザーも年々増加しています。これらの年代の購買行動もZ世代に近く、SNSで情報収集を行って購入判断をする傾向が高いです。TikTok Shopに出店することで幅広い層のカバーが可能です。
動画コンテンツとの高い親和性
商品の魅力や使用感を伝える上で、写真やテキストだけでは限界があります。TikTok Shopは動画をメインとしたプラットフォームであるため、商品の特徴を視覚的に、そして体験的に伝えることに非常に優れています。例えば、アパレルなら着用イメージ、コスメなら使用方法、食品なら調理シーンなど、言葉だけでは伝わりにくい情報を動画で具体的に見せることで、視聴者の購買意欲を強く刺激できます。
新たな販売チャネルの確立
すでに自社ECサイトや他のECモールで販売を行っている企業にとっても、国内3,300万人の圧倒的なユーザー数を誇るTikTok Shopは新たな収益の柱や新たな販売チャネルとして期待することができます。既存の顧客層とは異なる層へのアプローチや、新規顧客獲得のチャンスを広げることができます。また、動画コンテンツを通じてブランドストーリーを伝えたり、ユニークな販売体験を提供したりすることで、ブランドのファンを増やす効果も期待できます。
TikTok Shop以外での売上アップ効果
TikTokはリコメンドのエンジンが非常に優れており、「コンテンツを適切なターゲットに届ける」ことに長けています。TikTok Shopへ出店し、見せたい商品が見せたいユーザーに露出されることで、自社ブランドの認知度が底上げされ、自社ECサイトや他ECモールでの売上が上がる効果もあります。
TikTok Shopのメリットとデメリットについてはこちらを参照ください。
個人の出店と法人の出店の違い
TikTok Shopの出店には、個人と法人の2つのタイプがあります。使用できる機能はほとんど共通していますが、法人での出店には以下のようなメリットがあります。
- 登録できるショップが5つ:個人セラーはショップを1つしか登録できませんが、法人セラーは5つまで可能です。
- 信頼性・ブランド力向上: 法人名義での出店は、顧客からの信頼を得やすく、ブランドイメージの向上につながります。
- 許認可取得の容易さ:出品する商品によっては営業許可証や製造許可証の提出を求められます。個人の場合、そもそもこうした許認可の取得が難しく、出店手続きが完了しない可能性があります。
本格的に事業としてTikTok Shopに取り組むのであれば、法人での出店がおすすめです。
TikTok Shop法人開設の前に準備すべきこと
TikTok Shopの開設手続きは比較的シンプルですが、スムーズに進めるためには事前の準備が非常に重要です。特に法人ならではの必要書類は、事前に準備しておきましょう。
必要書類の準備
法人としてTikTok Shopを開設する際には、以下の書類または情報が必要になります。
法人登記情報(履歴事項全部証明書など)
発行から3ヶ月以内の最新の履歴事項全部証明書(または登記簿謄本)が必要です。
会社情報証明(いずれか1つ)
- 公共料金の請求書(ガス、水道、電気)
- 住民票
- 銀行の取引明細書
- クレジットカードの請求書
代表者または担当者の身分証明書
アカウント登録を行う代表者の公的な身分証明書が必要です。以下のいずれかの画像を準備しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
銀行口座情報
売上金を受け取るための銀行口座情報が必要です。
個人名義ではなく、会社名義の法人口座を登録する必要があります。
登録する会社名と銀行口座の名義が完全に一致している必要があります。
事業許可証(必要な場合)
販売する商品の種類によっては、特定の事業許可や許認可が必要となる場合があります。例えば、食品を販売する場合は食品営業許可、化粧品を販売する場合は化粧品製造販売業許可などです。ご自身が販売する商品が該当しないか、事前に確認し、必要な場合は取得しておきましょう。
連絡先(メールアドレス・電話番号)の準備
TikTok Seller Centerへの登録には、法人として使用するメールアドレスと電話番号が必要です。これらは、TikTok Shopからの重要なお知らせや、顧客からの問い合わせ対応にも利用するため、日常的に確認できるものを用意しましょう。
販売商品の選定と在庫管理体制の確認
販売商品を決定し、商品の詳細情報(画像、説明文、価格など)を準備します。また、注文が入った際にスムーズに発送できるような在庫管理体制も整えておきましょう。
TikTok Shop法人開設手続き完全ガイド
必要な書類が揃ったら、いよいよTikTok Shopの開設手続きに入ります。ここでは、TikTok Shop Seller Center(セラーセンター)を通じて行う具体的な手順を解説します。
TikTok Shop Seller Centerへの登録手順
TikTok Shopの開設は、専用の管理画面「TikTok Shop Seller Center」から行います。
アカウント作成
まず、TikTok Shop Seller Centerのウェブサイトにアクセスし販売者用アカウントを作成します。
登録方法は2パターンです。
- 電話番号またはメールアドレスで新規登録
- 既存のTikTok アカウントに紐づけて登録
ビジネスタイプの選択(法人)
アカウント登録後、ビジネス情報を入力するステップで「法人」を選択します。個人の出店と間違えないように注意してください。
ショップ名の設定
顧客に表示されるショップ名を設定します。ブランドイメージを反映し、覚えやすく、かつ適切なショップ名を選びましょう。ショップ名は後から変更できますが、顧客の認知に関わるため慎重に決定することをおすすめします。
必要書類のアップロードと認証プロセス
ビジネスタイプの選択後、準備しておいた必要書類をアップロードします。
各種書類の提出方法
指示に従って、履歴事項全部証明書、代表者の身分証明書などの画像をアップロードします。画像が鮮明であること、記載されている情報が読み取れることを確認しましょう。不鮮明な場合や情報が不足している場合は、審査に時間がかかったり、再提出を求められたりする可能性があります。
審査期間と注意点
書類提出後、TikTokによる審査が行われます。審査期間は通常、数日から1週間程度ですが、提出書類の内容や時期によって前後する場合があります。審査中に不明点があった場合、TikTokから問い合わせがある可能性もあるため、登録したメールアドレスはこまめに確認しましょう。
銀行口座情報の連携方法
ショップ開設後、売上金を受け取るための銀行口座情報を連携します。
口座名義と会社名の一致について
登録する銀行口座は、TikTok Shopに登録している会社名と完全に一致する法人口座でなければなりません。個人名義の口座や、会社名と異なる名義の口座は登録できませんので注意してください。
倉庫・集荷先・返品先の情報設定
商品の発送や返品に関する住所情報を設定します。
正確な住所入力の重要性
商品の発送元住所を正確に入力します。これらの情報は、運送業者との連携や、顧客への情報提供に不可欠です。誤りがあると、配送トラブルや顧客からのクレームにつながる可能性があるため、十分に確認しましょう。
手順は、こちらの記事で詳しく説明しています。
TikTok Shop運用開始後の重要設定と売上アップのコツ
無事にTikTok Shopの開設が完了したら、いよいよショップの運営に移ります。商品の登録からプロモーション、顧客対応まで、円滑な運用にはいくつかの重要なポイントがあります。
商品登録と管理の基本
ショップが稼働したら、まずは販売したい商品を登録します。
商品画像・商品紹介動画の準備
商品の魅力を最大限に引き出すために、高品質な画像と商品紹介動画が不可欠です。魅力的なサムネイルや、複数のバリエーション、使用シーンの写真、商品の使用イメージがわかる動画などを用意しましょう。TikTokの特性上、商品のストーリーや実用性を短時間で効果的に伝えられる動画コンテンツが特に重要です。
また、商品数が多い場合は、売れ筋商品のみの出品から優先して販売開始しましょう。TikTok Shopでは「Hero SKU」と呼ばれるヘッド商品の磨き込みが重要で、構造的に店舗内回遊や店舗内リピートは楽天市場ほど起きにくいです。
ただし、多数の商品を一気に紹介できるライブコマースをメインとする場合は、体制が整い次第で商品の登録を積極的に行いましょう。
商品情報(SKU、価格、在庫など)の入力
商品名、商品説明、価格、在庫数、SKU(在庫管理単位)などを正確に入力します。詳細で分かりやすい商品説明は、顧客の購買を促進し、問い合わせの手間を減らすことにもつながります。在庫情報は常に最新の状態に保ち、欠品による販売機会の損失や顧客の不満を防ぎましょう。
配送ポリシーの遵守と返品・返金ポリシーの設定
顧客が安心して購入できるよう、配送ポリシーを遵守しましょう。また、返品・返金に関するポリシーは明確に設定することが重要です。
配送ポリシー
TikTok Shopには細かな配送ポリシーがあります。例えば、商品の受注から3営業日後の23時59分までに、発送を完了させる必要があります。ポリシー違反が続くとTikTok側からペナルティを課され、最悪の場合アカウントが停止するおそれがあります。
出典:TikTok Shop注文品配送ポリシー
返品・返金ポリシー
返品・返金リクエストが購入者から来た場合、2営業日以内に返信をする必要があります。
その他プラットフォーム側が緊急度が高いと判断した場合には、対応期限が2営業日未満になる可能性もあります。詳細は返品・返金ポリシーをご参照ください。
出典:TikTok Shop返品・返金ポリシー
プロモーション戦略:動画コンテンツとライブコマースの活用
TikTok Shopでの成功は、いかに魅力的なコンテンツで顧客にアプローチできるかにかかっています。
魅力的な商品紹介動画の作成
商品の機能や特徴だけでなく、使い方、得られる体験、ブランドのストーリーなどを盛り込んだ動画を作成しましょう。冒頭2秒で視聴者の注意を引きつけ、最後まで見てもらえるような工夫が必要です。BGMを使ったり、TikTokのトレンドのコンテンツフォーマットを取り入れたりするのも効果的です。
ライブコマースのコツ
ライブコマースは、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取りながら商品を販売できる強力なツールです。
- 事前告知:インスタグラムやTikTokのストーリーズ機能、LINEやメルマガで事前に配信日を告知しましょう。告知時には、「今、見る理由」を添えるのがポイントです。「配信時間限定の特典」、「疑問が解消される」、「商品製造の裏側が覗ける」、「面白い担当者の話が聞ける」などのメリットが伝えられると視聴者数が伸びます。
加えて、フォロワーへ通知が届く「LIVEイベント」機能を使って、フォロワーへの案内も行いましょう。 - リピート視聴者の獲得:初回でライブを見に来ていきなり購入までしてくれる人は少数です。多くのユーザーはライブを何回か見て初めて購入してくれます。ライブ上での接客を通じて、再来訪してくれるリピート視聴者の育成を意識しましょう。
企業のライブコマースが続かない原因のほとんどはここにあります。ライブコマースだと1回で初回視聴で購入すると思われがちですが、実際はそんなことは少数です。単純接触回数の法則に従って、ライブコマースではまずは「繰り返し見てもらえる視聴者」を増やすことを意識しましょう。 - 商品のセールスポイントをアピール:商品の使用感やディテール、おすすめな使い方など、リアルタイムに人が紹介することでこそ伝えやすい内容を、積極的に紹介しましょう。商品へのネガティブコメントも、「こうすれば解決できます!」と伝えられると視聴者からの印象もぐっと良くなり、ファンになってくれる確率も上がります。
- 限定特典:ライブ限定の割引や特典が用意出来ると、視聴者数や売上も伸びる傾向があります。ライブコマースでは衝動買い的な消費が促進される側面もありますので、「今だけの限定特典」があると購買に繋がりやすいです。
- 視聴者とのインタラクション: コメントへの返信や、視聴者の意見を取り入れたトークで一体感を創出しましょう。
また、皆さん見落としがちですが、視聴者にして欲しいことを、声に出して伝えることが大切です。「気になる味をコメントで教えてね」や「みんな今購入してね!」と動画内で言いましょう。
弊社では実際にこれまで培ったライブコマースノウハウを元にTikTok Shopのライブコマース成功事例を創出しています。1,000フォロワー台のアカウントで2回目の配信で同時視聴者数500人以上達成、売上目標も大幅達成した事例や、フォロワー30人で同時視聴者数100人越え、フォロワー数人からコンスタントに売上創出を実現した事例など再現性あるノウハウで、貴社に合わせたライブコマース運用戦略と運用オペレーションのご支援が可能です。ライブコマースでお悩みの方は下記記事を読んだ後に是非お問い合わせください。
TikTok Shopでの販売を成功させるためのコツ
トレンドの把握とコンテンツ戦略
TikTokのトレンドは日々変化します。常に最新のトレンドを把握し、自社の商品やブランドに合った形でコンテンツ制作に取り入れることで、多くのユーザーの目に留まる機会が増えます。例えば、トレンドにランクインした音源を使用したり、バズっている動画のネタを取り入れるのは比較的容易です。
過去にバズった「100日後に〇〇になる〇〇」など、視聴者が応援したくなるようなキャラを設定し、社長にインタビューをして商品の良さを引き出すなど、視聴者と一緒に成長していくようなストーリーを見せるのも効果的です。
効果的なハッシュタグの活用
関連性の高いハッシュタグや、トレンドのハッシュタグを適切に使用することで、商品の露出機会を増やし、ターゲットユーザーにリーチしやすくなります。
広告運用とインフルエンサー(クリエイター)の活用
オーガニックリーチだけでなく、TikTok広告を活用することで、より広範な層にリーチし、販売促進を図ることができます。また、自社の商品やブランドと親和性の高いインフルエンサーとのコラボレーションは、大きな影響力を持つ彼らのフォロワーに対して、強力なアプローチとなります。
インフルエンサーの活用については、以下の記事を参照ください。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
TikTok Shop法人開設でよくある質問(FAQ)
Q: 審査完了まではどれくらいかかりますか?
A: 通常、書類提出から数日から1週間程度で審査が完了することが多いです。ただし、書類に不備があった場合や、時期によってはさらに時間がかかる場合があります。
Q: どのような商品が販売できますか?
A: 幅広い商品カテゴリを販売できますが、一部の特定カテゴリ(医薬品、動物、特定の健康食品など)や、各国の法令で販売が禁止されている商品は販売できません。また、商品によっては特定のライセンスや許可が必要です。詳細はTikTok Shopのポリシーを確認してください。
Q: 販売手数料はどのくらいですか?
A: TikTok Shopの手数料は売上の7%です。また、2025年7月1日以降、製品を3つリストアップした新規セラーは、手数料率が90日間限定で3%に割引されます。
Q: 複数のショップを開設することは可能ですか?
A: 1つの法人で最大まで5つのショップを開設可能です。商材やターゲットに応じてショップを分けるのがおすすめです。
Q: トラブル発生時の問い合わせ先は?
A: TikTok Seller Center内にサポートセンターやヘルプデスクが設けられています。困ったことや疑問点があった場合は、まずSeller Centerのヘルプを参照するか、そこから問い合わせを行いましょう。
まとめ:TikTok Shopで新たなビジネスチャンスを掴もう
TikTok Shopは、法人企業にとって、若年層へのアプローチ、動画コンテンツを最大限に活用した訴求、そして新たな販売チャネルの確立という、多岐にわたるメリットをもたらす強力なプラットフォームです。
出店には事前の準備と正確な手続きが必要ですが、本記事で解説したステップとポイントを押さえることで、スムーズな出店が可能です。単に商品を並べるだけでなく、魅力的な動画コンテンツの作成、ライブコマースでの顧客とのインタラクション、そしてデータに基づいた振り返りと改善を行うことで、TikTok Shopでのビジネスを大きく成長させることができます。
TikTok Shopを活用して自社の販路拡大に繋げましょう
TikTok Shopに特化した統合支援サービスについて詳しく知りたい方は、お気軽に資料ダウンロードをしてください。
資料内では、EC支援1,000社以上、ライブコマース支援400社以上の経験を持つソーシャルコマース領域のプロがTikTok Shop攻略に必要な要素を解説しています。
「自社に合った出店戦略やフローを詳しく聞きたい」「TikTok Shop運用支援を検討したい」また「TikTok Shopで本気で結果を出したい」という方はソーシャルコマース領域のプロが伴走支援致しますので「お問い合わせ」からお気軽にご相談ください。